「健康すまいる」は、感染対策から栄養改善、パーソナルケアまで、幅広く旬な話題をお届けする、福祉施設向け情報誌です。
バックナンバーをPDFでご覧いただけます。
※コンテンツのご利用にはサラヤ福祉ナビ会員(無料)の登録が必要です。
システム変更に伴う、パスワード再設定のお願い
システム変更に伴い、2025年2月11日以前にご登録いただいたお客様は、パスワード再設定していただく必要がございます。 ご利用のお客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
-
健康すまいる Vol.38(2025)
キーマンコラム
正しく使おうPPE(personal protective equipment) 第3回「PPEの使用場面~場面ごとに使用するPPEの種類、注意点~」
国立健康危機管理研究機構(JIHS)国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター 第四室 主任研究員(併任)応用疫学研究センター 職業感染制御研究会 監事 黒須一見
健すまインタビュー
養護老人ホーム 小樽育成院
施設で気になる感染症のはなし
足にカビがニョキニョキ!?足白癬
-
HosCom × 健康すまいる 特別コラボ企画(2025)
解説
「感染対策関連加算」について
医療機関 × 福祉施設連携を中心に解説インタビュー
社会医療法人同愛会 博愛病院
インタビュー
医療法人・社会福祉法人 真誠会
特別レポート
感染対策ラウンドを深堀!
-
健康すまいる Vol.36(2025)
キーマンコラム
正しく使おうPPE(personal protective equipment) 第2回「PPEの選定~素材による違いと規格~」
国立健康危機管理研究機構(JIHS)国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター 第四室 主任研究員(併任)応用疫学研究センター 職業感染制御研究会 監事 黒須一見
健すまインタビュー
松田会 保育所型事業所内保育所
キッズ・マークトゥエイン施設で気になる感染症のはなし
バイオフィルム~ヌメヌメは微生物の城~
トピックス
ゴム手袋に含まれている加硫促進剤による手荒れ
-
健康すまいる Vol.35(2025)
キーマンコラム
正しく使おうPPE(personal protective equipment) 第1回「PPEの基礎~適正使用、使い方の間違い~」
国立感染症研究所 薬剤耐性研究センター第四室 主任研究官 (併任)実地疫学研究センター第一室 職業感染制御研究会 監事 黒須一見
感染対策インタビュー
社会福祉法人丹原福祉会 特別養護老人ホーム ル・ソレイユ
『サラステディ コンパクト使用による効果の検証』トピックス
口腔ケア時の感染対策ポイントをチェック!
裏表紙
・アルジョ製品紹介
・感染対策まちがい例集<口腔ケア編>
